1. HOME
  2. お知らせ
  3. 国民年金基金 ご加入のすすめ

NEWS

お知らせ

組合員向け

国民年金基金 ご加入のすすめ

従来より、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せする公的制度として、「鍼灸マッサージ師等国民年金基金」をご紹介してまいりましたが、平成31年4月より、全国の職能型・地域型の年金基金が合併し、「国民年金基金」に一本化されました。
これにより組合員はもとより、ご家族やスタッフもご加入できるようになりました。老後に備え、この機会にぜひご加入をご検討ください。
パンフレット(PDF)を見る

加入もしくは詳しい内容を聞きたい場合の流れ

①全柔協にご連絡ください。TEL06-6315-5550
②必要事項をお聞きしますのでお伝えください(連絡先、希望日等)。
③後日、国民年金基金から連絡がきますので、ご説明を受けていただき、加入される場合は手続きを行ってください。

加入資格

①国民年金第1号被保険者または任意加入被保険者であること。
②国民年金保険料を納付していること。

備考

・この国民年金基金への加入は全柔協を休会・退会しても継続します。
・申込み時にお伺いする内容は加入に関する業務以外の目的では使用しません。
・加入は任意ですが、会社員になるなど国民年金第1号被保険者でなくなったとき以外は、任意に脱退および中途解約はできませんのでご留意ください。

この記事は参考になりましたか?

加入・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

加入案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

最新記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

『整骨院』の名称使用存続の署名活動協力のお願い

2月13日に厚生労働省で開かれた柔整・あはきの広告検討会で、柔道整復師が開設する施術所名称として「整骨院」の使用を不可とすることが大筋で合意されました。 この合意をもとに、今後適用される「柔整・あはきの広告ガイドライン」...

あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会・議事録まとめ

この記事は参考になりましたか? はい いいえ ……この記事は組合員限定コンテンツです。 ログイン後に続きが表示されます。組合員限定コンテンツについて ログインできない場合は、ご覧いただいているアプリを一度閉じてから、Go...

宮城県国民健康保険団体連合会 国保だより

宮城県国民健康保険団体連合会から届く「国保だより」です。 ≫ダウンロード(2023.3) New ≫ダウンロード(2022.11) ≫ダウンロード(2022.7) ≫ダウンロード(2022.3) ≫ダウンロード(2021...