【告知】R3/3/6(土)大阪地区保険Q&A勉強会
※感染症の感染拡大状況によっては、急遽中止もしくは延期とする場合がございます。
※開催の際は、感染症対策を行い開催します。
※勉強会終了後、懇親会の開催についても検討しております。
今の保険講習かカタチが違う!?
※後日、ダイジェスト版の動画を組合員ひろばで公開する予定です。
動画はお伝えしたい多くの中から一部のみをご紹介するものとなりますので、
当日はぜひとも会場へお越しいただき、直接学べる場としてご活用ください。
※7月12日に行われた奈良・和歌山地区保険講習会の様子ダイジェスト動画はこちら!
講習内容
みなさんのお悩み・不安を解消できる場がここにあります!
★ 柔整保険の最新情報
★ 日常のお悩み事例検討会
※参加者が抱えている問題について、その対処法を学びます
講師紹介
☆塚原康夫 全柔協事務局長、阪奈和支部長
日程
日時:2021年3月6日(土) 17:00~18:30
会場:全柔協会館4F
対象:阪奈和支部の組合員(代理可)※大阪の方が優先となります
費用:無料
定員:40名(先着順)
締切:3/4(木)17:00
副支部長からのメッセージ
新型コロナウイルスの第3波が押し寄せ、収束の見通しが持てない中ではございますが、
ミニ支部会ついては、感染対策を施した上で開催できるよう、準備を進めております。
私たち柔整師の仕事は、地域の方々の不安や悩みに寄り添い、解消の手助けをしていくのが役目だと思っています。そんな先生方が日々抱いている不安・疑問を解消できる場がこのミニ支部会です。
どのような経営努力をしているのか?負傷や請求についてどのように対処しているのか?感染症対策についてどんな対策をしているのか?など、先生方の不安を払拭するためには、同じ業界の仲間と直接会い、情報共有や交流ができる場が必要なのではないかと考えます。
このような状況下ではありますが、私どもの業界としましても少しずつ前進し、1人だけの力ではなく、みんなで力を合わせてこの状況を切り抜けていきたいと思います。阪奈和支部では、そんな組合員のみなさまのフォローをさせていただけたらと思っております。
ミニ支部会の開催可否については難しい判断となり、今後の感染拡大状況や関係省庁からの自粛要請などがあった場合には、やむなく延期する可能性もあります。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
全柔協阪奈和副支部長 前田茂輝