地域防犯の取り組み
【地域住民対象】警察と連携した防犯&体操教室開催について

全柔協では全国の警察と連携して、地域の安全と安心のための取り組みを勧めています。
その一環として、組合員の先生方が地域にお住まいの方を対象とした「防犯教室と体操教室」の開催(2022年4月末現在、大阪府警察のみ)をお手伝いします。
このイベント開催により、施術所の安心感・信頼感の向上につながるとともに、地域で頼りになる存在として知名度アップを図れます。
開催内容
大阪府警察の担当者が行う「防犯教室」(40分前後・要相談)と組合員の先生方が行う「体操教室」のセット。
開催できる場所
大阪府内(2022年4月末現在)
おおまかな開催の流れ
※大阪府警察とのやり取りは全柔協が行います。
※全柔協の理事監修の体操をご用意しています。不安な方はご相談ください。
※全柔協には、地域にお住まいの方への集客手段はありません。地域コミュニティや自治会など地域の集まりがあるときに開催できれば集客の必要がありません。
- 地域の集まりなど日程の候補を2日程ほどお考えください。
- 下のフォームを使用して全柔協にご連絡ください(イベント開催のための申請書をお送りします)。
- 申請書を全柔協に提出。
- 大阪府警察が開催可能な日程を全柔協よりお伝えします。
- 開催日等決定。
- 必要に応じて、イベントチラシ、当日配布チラシをご用意します(全柔協のひな形通りのものとなります。オリジナルのものは作成していません)。
- (機器や新型コロナ感染症対策等の確認のため、大阪府警察の担当者が現地に赴く場合があります。)
- イベント開催(写真撮影をお願いします)
- イベントの写真を全柔協までお送りください。
まずはご相談ください
「すでに行っているイベントに大阪府警察を呼びたい」「イチから始めたいがどうすれば良いか」など、以下のフォームからお申込み・お問い合わせください。