鍼灸マッサージ療養費取扱い登録について
ADMISSION
鍼灸マッサージ療養費取扱い登録
- 確認事項をよくお読みになり登録フォームへの記入をお願いします。
- 加入申し込みには、本人確認のための顔写真、登録いただく免許の写真データが必要です。
- パソコンで申し込みされる際は事前に上記の写真データをご用意ください。
- スマホで申し込みされる際はフォーム入力時に撮影できますので、お手元にご用意ください。
- 写真の送信が難しい場合はあらためて担当よりご連絡いたします。
保険取扱いの開始時期
- お申込から保険取扱い開始まで1ヶ月ほど期間を要します。
- また柔道整復において、すでに当組合へご加入いただいている施術所のみ登録が可能です。
※鍼灸マッサージのみの登録はできません - 保険取扱い開始月までに保険講習の動画を視聴いただく必要があります。
- 鍼灸とマッサージで施術管理者を分ける場合は、登録される管理者ごとにご入力ください。
※同一施術所で施術管理者が複数になる場合はパソコンを複数台ご用意いただく必要があります。
鍼灸・マ管理者の要件
- 鍼灸マッサージ院での実務経験が1年以上あること(病院等は不可)
※令和3年以降の実務経験については、同一施術所内で他のはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師と一緒に勤務している必要があります。
※以前のお勤め先から「実務経験期間証明書」や「保健所の届出の写し」を取得する必要があります。 - 施術管理者研修を受講済み、または予約済みであること
※予約の場合、研修修了証を厚生局に提出してからの保険請求取扱い開始となります。修了証の到着まで受講後2~3週間ほどかかります。
全柔協で登録済の施術管理者(柔整)がいますか?
※柔整の施術管理者が鍼灸・マッサージも登録する場合や、柔整の施術管理者以外の鍼灸・マッサージ師を登録する場合は「はい」を押してください。
はい
いいえ
管理者勤務施術者賠責会員