1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【告知】2/20 オンライン講習会のご案内

NEWS

お知らせ

組合員向け

【告知】2/20 オンライン講習会のご案内

<午前の部> 理論と技術の二刀流!解消テクニックを伝授!
痛みをとるメソッド(腰、膝、足関節編)

見ればわかる!患者の動作に隠されたヒントとは?
疲れ知らず!揉まない施術のデモンストレーション
学校で教えてもらえない痛みをとるヒントが満載

時間:10:00~11:30
費用: 会員・施術所スタッフ 2,200円(税込)、一般 6,600円(税込)
講師:松本尚純(まつもと なおすみ)
NPO法人全国柔整鍼灸協会 理事、まつもと整骨院 院長、平成医療学園専門学校 非常勤講師
対象:会員・会員施術所スタッフ、一般
※ 定員を満たす場合は会員優先
定員:20名
締切:2022/2/8(火)

<講師からのメッセージ>
疼痛は関節包、筋膜、骨膜に存在します。痛みの根源にアプローチしなければそれを解消する道筋は見えません。下肢関節の痛みは簡単に取ることができます。治せるから必要とされ、楽しくなるのがこの仕事。疲れ知らずで短時間で何人でもみられるようになります。日々の施術の大きなヒントとなる講習を目指します。

<午後の部> 今、分子栄養学がアツい!
商材がどんどん売れるここだけの栄養学セミナー

痛みを訴える方に共通する食事(栄養素)の傾向とは?
人間の活動エネルギーATPと身体の不調の関係性
栄養面からのアプローチによる売り上げUP術!!

時間:13:00~14:30
費用:無料
講師:松本尚純(まつもと なおすみ)
NPO法人全国柔整鍼灸協会 理事、まつもと整骨院 院長、平成医療学園専門学校 非常勤講師
対象:会員・会員施術所スタッフ、一般
※ 定員を満たす場合は会員優先
定員:20名
締切:2022/2/8(火)

<講義紹介>
痛みをとることができる施術だけでは、なかなか改善の道筋が見えない患者が存在します。生理学で習わなかった代謝や解糖系を施術中に患者にレクチャーすることで、みるみるうちに物販売上を伸ばしていく方法を皆さまと共有致します。

この記事は参考になりましたか?

加入・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

加入案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

最新記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

柔道整復師 施術管理者研修開催について

柔道整復施術療養費の受領委任の取扱いを管理する「施術管理者」になるための要件のひとつである「柔道整復師 施術管理者研修」(実施:柔道整復研修試験財団)の開催についてお知らせします。 研修はこれから接骨院を開業する方だけで...

保険者異動情報

この記事は参考になりましたか? はい いいえ ……この記事は組合員限定コンテンツです。 ログイン後に続きが表示されます。組合員限定コンテンツについて ログインできない場合は、ご覧いただいているアプリを一度閉じてから、Go...

柔整・鍼灸マの施術所はこれまで通り“保険証”が必要です

目次1 これまで通り「保険証」を持ってきてもらう2 柔整・あはきは「マイナ保険証」関連での料金引き上げはありません3 患者さんにしっかりアナウンスを! これまで通り「保険証」を持ってきてもらう 令和3年10月から保険医療...