1. HOME
  2. お知らせ
  3. 厚生労働省健康局健康課予防接種室名義の水色長形3号封筒を使用した郵便物に御注意ください

NEWS

お知らせ

業界情報

厚生労働省健康局健康課予防接種室名義の水色長形3号封筒を使用した郵便物に御注意ください

厚生労働省のホームページに以下のような注意喚起文が掲載されています。
このような封筒が届いた際にはご注意ください。

最近、厚生労働省健康局健康課予防接種室を差出人とする内容不明の料金後納の郵便物(水色長形3号封筒・料金後納及び厚生労働省のマークあり)が、団体、個人等に送られているとの情報が寄せられています。厚生労働省健康局健康課予防接種室が、料金後納の水色長形3号封筒を利用して郵便物を送付することはありません。
当該郵便物に危険物(カッター刃)が同封されていた事例も報告されていることから、このような郵便物が届いた場合は、むやみに開封せず、お近くの警察署等にご相談いただくようお願いします。

(担当)厚生労働省健康局健康課予防接種室

厚生労働省健康局健康課予防接種室名義の水色長形3号封筒を使用した郵便物に御注意ください(厚生労働省)

この記事は参考になりましたか?

加入・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

加入案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

最新記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

柔道整復師 施術管理者研修開催について

柔道整復施術療養費の受領委任の取扱いを管理する「施術管理者」になるための要件のひとつである「柔道整復師 施術管理者研修」(実施:柔道整復研修試験財団)の開催についてお知らせします。 研修はこれから接骨院を開業する方だけで...

保険者異動情報

この記事は参考になりましたか? はい いいえ ……この記事は組合員限定コンテンツです。 ログイン後に続きが表示されます。組合員限定コンテンツについて ログインできない場合は、ご覧いただいているアプリを一度閉じてから、Go...

柔整・鍼灸マの施術所はこれまで通り“保険証”が必要です

目次1 これまで通り「保険証」を持ってきてもらう2 柔整・あはきは「マイナ保険証」関連での料金引き上げはありません3 患者さんにしっかりアナウンスを! これまで通り「保険証」を持ってきてもらう 令和3年10月から保険医療...