1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【報告】大阪府警察と合同で一般市民向けの「防犯&体操教室」を開催

NEWS

お知らせ

セミナー・イベント

【報告】大阪府警察と合同で一般市民向けの「防犯&体操教室」を開催

4月23日(土)、全柔協近畿支部と大阪府警察が合同で「防犯&体操教室」を開催しました。

この日は大阪府警察本部から講師を含む3名の警察官が来られ、急増する「還付金詐欺」を中心に特殊詐欺の実態や防止策について解説いただきました。
防犯教室の最後には特殊詐欺に関するクイズが出題され、正解者には豪華景品が当たるなど、とても盛り上がりました。

後半の体操教室では、河井省吾近畿副支部長による骨盤・重心移動のための体操を参加者とともに実践。
途中、参加者は難しい動きに四苦八苦しながらも、笑顔でチャレンジされていたのが印象的でした。

防犯+体操教室ダイジェスト動画

地域住民とのつながりと信頼を得られる「防犯&体操教室」を開催しませんか?

新しい集患のカタチ 誰でも開催できるようにパッケージ化

地域の信頼を得ることで、集患に結び付きます。
イベントの概要を所定の様式で提出いただければ、警察とのやり取りや、当日行う体操、配布チラシの準備まで、全てパッケージ化し「防犯&体操教室」開催のお手伝いを事務局で行います。
全柔協事務局は一般市民に呼びかける手段を持たないため、組合員には地域団体(自治会や地域のコミュニティ)などにイベント実施を呼びかけていただくことになります。

\「防犯&体操教室」を開催しませんか? /
地域とつながろう!患者は施術所の外にいます!
すでに一般市民向けに健康教室を行われている場合、その場に防犯教室を組み込むこともできます。

詳しく知りたい!こちらをクリック!

この記事は参考になりましたか?

加入・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

加入案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

最新記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

柔道整復師 施術管理者研修開催について

柔道整復施術療養費の受領委任の取扱いを管理する「施術管理者」になるための要件のひとつである「柔道整復師 施術管理者研修」(実施:柔道整復研修試験財団)の開催についてお知らせします。 研修はこれから接骨院を開業する方だけで...

保険者異動情報

この記事は参考になりましたか? はい いいえ ……この記事は組合員限定コンテンツです。 ログイン後に続きが表示されます。組合員限定コンテンツについて ログインできない場合は、ご覧いただいているアプリを一度閉じてから、Go...

柔整・鍼灸マの施術所はこれまで通り“保険証”が必要です

目次1 これまで通り「保険証」を持ってきてもらう2 柔整・あはきは「マイナ保険証」関連での料金引き上げはありません3 患者さんにしっかりアナウンスを! これまで通り「保険証」を持ってきてもらう 令和3年10月から保険医療...