1. HOME
  2. お知らせ
  3. 保険者等による不適切な患者照会収集について

NEWS

お知らせ

組合員向け

保険者等による不適切な患者照会収集について

厚生労働省では、保険者による不適切な患者照会の実態を把握し、改善を図るための相談窓口を設置しています。
しかしながら依然として一部の保険者による不適切な患者照会は後を絶ちません。

そこで全柔協では不適切な患者照会の事例を集め厚生労働省に提出することで、効果的な是正につなげていきたいと考えています。
つきましては、以下より不適切な患者照会の募集を行いますので、ご協力ください。
※ページ下部の「提出フォーム」よりお送りください。

全国柔道整復師統合協議会を通じて提出する事例は3月27日をもって締め切りました。
なお事例の収集は今後も行い、全柔協から定期的に厚労省へ提出いたします。


この記事は組合員限定コンテンツです。
ログイン後に続きが表示されます。組合員限定コンテンツについて
ログインできない場合は、ご覧いただいているアプリを一度閉じてから、GoogleChromeやsafariでアクセスのうえ再度お試しください。

既存ユーザのログイン

   

加入・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

加入案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

最新記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

【塚原事務局長講演】「保険直球セミナー」のご案内

4月16日(日)に開催される、柔保会主催の「保険直球セミナー」に塚原事務局長が講演します。 柔道整復療養費検討専門委員でもある塚原事務局長による、保険請求の講演をはじめ、参加者からの質疑応答などにお答えします。 この記事...

「無料相談会」 相談事例のご紹介

相談事例(全国どこでもご相談承ります) 新規開業(大阪府 30代)  以前、個別相談を行った先生の日本政策金融公庫の事前相談を実施しました。 【自宅兼施術所の注意点】  創業計画書や必要書類に不備はなく、事業の見通しにも...

【新潟県】弥彦村子ども医療費の自己負担無料継続について

新潟県弥彦村では、令和4年10月施術分から子ども医療費助成事業の自己負担無料化を実施してきましたが、令和5年4月以降も継続するとのことです。 詳しくは以下をご確認ください。 ≫弥彦村子ども医療費の自己負担無料継続のお知ら...