1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【報告】学生向け業界説明会 ~就職先でのステップアップと接骨院・鍼灸院開業について~

NEWS

お知らせ

セミナー・イベント

【報告】学生向け業界説明会 ~就職先でのステップアップと接骨院・鍼灸院開業について~

今年も国家試験終了後の卒業を控えた柔道整復学科・鍼灸学科の学生に、就職先でのステップアップやその後の接骨院・鍼灸院開業についての「業界説明会」を開催しました。

内容を大きくリニューアルした今回は、すでに開業を視野に入れている学生からは積極的な質問があり、他の学生も配布資料に細かくメモを取ったりと真剣そのもの。
教員の先生方からも、好評をいただいた説明会となりました。

★学生向け業界説明会 主な内容★
・就職先でのステップアップのために、施術管理者になろう
・いざ開業!一番大事&ハードルが高い、開業資金はどうすればいい?

「施術管理者」になろう

就職先の健康保険を取扱う施術所で院長などの責任者となるには、“施術管理者”になることが必須!
まずは2つの要件をクリアして、施術管理者になることがステップアップの第一歩。
また、健康保険を取り扱うことは、自らが接骨院を開業するときや経営安定にとても有効です。

接骨院開業のためには“資金”をどうする?

就職先でステップアップを重ねた結果、自分の施術所を構えることを考え始めたときに、一番のハードルとなるのが“開業資金”
開業資金は誰が、どのように準備したら良いのかを、実際の相談事例を交えてお話しします。

専門学校・大学関係者様へ 業界説明会開催いたします

◆学生への説明会のご依頼をお待ちしています
お問い合わせフォームに「学校名」「業界説明会希望」をお書きください。日程や説明内容の調整のため、余裕を持ってご依頼ください。

お問い合わせフォーム

電話:全国柔整鍼灸協同組合 06-6315-5550(代表)から①を押してください。

この記事は参考になりましたか?

加入・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

加入案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

最新記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

全柔協SNS「施術所紹介コーナー」

全柔協SNS「施術所紹介コーナー」 全柔協の公式Instagram・Twitterアカウントの投稿で、組合員の施術所をご紹介します。 施術所の認知度を上げるために、ぜひ施術所の写真をお送りください。 掲載無料です。ご応募...

音声で楽しむ!「全柔協ラジオ」続々配信!

東洋医学や柔道整復をもっと広め様々なシーンで接骨院を活用してもらうラジオ番組です。 全柔協の組合員(柔道整復師)がパーソナリティとなり、接骨院の施術現場の“生の声”を伝えることで東洋医学や柔道整復、接骨院をさらに身近に感...

『整骨院』の名称使用存続の署名活動協力のお願い

2月13日に厚生労働省で開かれた柔整・あはきの広告検討会で、柔道整復師が開設する施術所名称として「整骨院」の使用を不可とすることが大筋で合意されました。 この合意をもとに、今後適用される「柔整・あはきの広告ガイドライン」...