補助金で接骨院の新規設備の導入・ホームページ作成をしませんか?

新規設備の導入・ホームページ作成をしたくても費用面がネックとなり、なかなか手が付けられないという声をお聞きすることがあります。
他にも、「やりたいけど費用がかかるから……」とあきらめていたことはありませんか?
接骨院や鍼灸マッサージ院でも活用できる「小規模事業者持続化補助金」についてご紹介します。
小規模事業者持続化補助金とは
「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者が商工会議所の支援を受けながら、経営計画に基づいて実施する販路開拓や集客促進、設備・IT投資等の取り組みに対して支援する補助制度です。
日本商工会議所により事業計画書が採択されると、原則50万円を上限に国から補助(補助率2/3)が出ます。
対象となるのは新規の設備の導入、店舗改装、広告作成など販路開拓等のための事業です。
※補助金交付には従業員数等の条件があります。
詳しくは 小規模事業者持続化補助金
接骨院での補助金活用例
この機会に接骨院の販促方法を見直しましょう。
☆リンク先は全柔協のサービスをご紹介しています。
【新メニューの開発】
医療機器・ベッド
自費施術に使用する器具
【販売促進】
ホームページ作成
ロゴ作成
【店舗改装】
看板リニューアル
外装・内装などの改装工事
トイレの改修
【IT利活用】
レセコンバーコードリーダー
経理・会計ソフト購入
補助金をうまく活用して集患力アップ!
申請にあたっては、最寄りの商工会議所へ事業支援計画書の作成・交付を依頼する必要があります。
検討される場合は、お早めに各地域の商工会議所にお問い合わせください!
補助金をうまく活用して、提供メニュー、販促方法、院内設備、外観を見直し、接骨院の魅力アップにつなげましょう。
詳しくは 小規模事業者持続化補助金(一般型 事業再開枠は終了しました)
【お問い合わせ】各地域の商工会議所へ 全柔協ではお応えできません
その他の補助制度について
「小規模事業者持続化補助金」以外にも、地域の市町村などで産業振興支援や創業支援、補助金制度を行っているところがあります。一度、行政にお問い合わせください。
例) 丸亀市産業振興支援補助事業