1. HOME
  2. ブログ
  3. 接骨院経営
  4. 補助金で接骨院の新規設備の導入・ホームページ作成をしませんか?

BLOG

よくある質問・ブログ

接骨院経営

補助金で接骨院の新規設備の導入・ホームページ作成をしませんか?

≪この記事は柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師向けです≫

新規設備の導入・ホームページ作成をしたくても費用面がネックとなり、なかなか手が付けられないという声をお聞きすることがあります。
他にも、「やりたいけど費用がかかるから……」とあきらめていたことはありませんか?

接骨院や鍼灸マッサージ院でも活用できる「小規模事業者持続化補助金」についてご紹介します。

小規模事業者持続化補助金とは

「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者が商工会議所の支援を受けながら、経営計画に基づいて実施する販路開拓や集客促進、設備・IT投資等の取り組みに対して支援する補助制度です。

日本商工会議所により事業計画書が採択されると、原則50万円を上限に国から補助(補助率2/3)が出ます。
対象となるのは新規の設備の導入、店舗改装、広告作成など販路開拓等のための事業です。
※補助金交付には従業員数等の条件があります。
※ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額の1/4が上限。
また、交付すべき補助金の額の確定時に認められる補助金総額の1/4が上限となります。例えば、補助金確定額を50万円とした場合、そのうち12.5万円までがウェブサイト関連費として計上可能です。ウェブサイト関連費のみによる申請はできません。

詳しくは 小規模事業者持続化補助金

その他の補助金・助成金を検索する
補助金・助成金・融資の検索(J-Net21)

接骨院での補助金活用例

この機会に接骨院の販促方法を見直しましょう。
☆リンク先は全柔協のサービスをご紹介しています。

【新メニューの開発】
医療機器・ベッド
自費施術に使用する器具

【販売促進】
ホームページ作成
チラシ・リーフレット・ロゴ作成

【店舗改装】
看板リニューアル
外装・内装などの改装工事
トイレの改修

【IT利活用】
レセコンバーコードリーダー
経理・会計ソフト購入

補助金をうまく活用して集患力アップ!

申請にあたっては、最寄りの商工会議所へ事業支援計画書の作成・交付を相談する必要があります。
検討される場合は、お早めに各地域の商工会議所にお問い合わせください!

補助金をうまく活用して、提供メニュー、販促方法、院内設備、外観を見直し、接骨院の魅力アップにつなげましょう。

詳しくは 小規模事業者持続化補助金
【お問い合わせ】各地域の商工会議所へ 全柔協ではお応えできません

その他の補助制度について

「小規模事業者持続化補助金」以外にも、地域の市町村などで産業振興支援や創業支援、補助金制度を行っているところがあります。一度、行政にお問い合わせください。
例) 丸亀市産業振興支援補助事業

補助金・助成金・融資の検索(J-Net21)

この記事は参考になりましたか?

入会・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

入会案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

関連記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

2023年度 総代会

2023年度 全国柔整鍼灸協同組合 総代会 2023年5月28 日(日)開催 各支部総代会会場をリモート接続し開催いたします。 大阪会場:全国柔整鍼灸協同組合 2階会議室 当日は総代のみの参加となります。 新総代の方々へ...

【告知】7/30(日)近畿支部会2023~動きだせ柔整師~

約3年ぶりに会場型で支部会を開催! ★公開ラジオトーク 組合員からの質問にお答え!豪華パネラー陣によるパネルディスカッション ★もう動いてんで柔整師 成功事例の紹介!披露!患者を増やす取り組み・活動紹介 ★介護情報タイム...

【2023年5月末発送物】レセコンバージョンアップはありません

今月の月末発送物にはバージョンアップCDは同封されていません。 レセコンのバージョンが柔整 Ver4.29.0・鍼灸マッサージ Ver3.30.1・柔整プラス Ver2.22.0以上であることを確認いただいた上でレセプト...