1. HOME
  2. ブログ
  3. 接骨院経営
  4. 【接骨院集患】悪質なMEO対策(グーグルマップの上位表示)業者にご注意

BLOG

よくある質問・ブログ

接骨院経営

【接骨院集患】悪質なMEO対策(グーグルマップの上位表示)業者にご注意

≪この記事は柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師向けです≫

接骨院の集患に欠かせなくなってきているものの一つとして、グーグルマップ(Google Maps)への掲載があります。最近、グーグルマップへの上位掲載(MEO対策)を営業する業者が増えてきていますが、中には悪質な業者も出てきていますのでご注意ください。

グーグルマップへの掲載は無料のサービス

グーグルマップへの接骨院の掲載は、グーグルマイビジネス(Google My Business)というサービスで無料で行えるものです。もし営業があった場合は、「そもそも無料でできるもの」ということを踏まえてください。

最初にも書きましたが、現在接骨院や鍼灸院に限らず店舗に集客する業態にとって、グーグルマップに自分の店や院が掲載されていることが欠かせなくなってきています。グーグルマップに掲載されていることで検索の上の方に掲載され、そのまま来店・来院につながるのです。

スマートフォンなどで検索した結果、上のように表示されます。この表示をより上の目立つところに表示させようというのが「MEO対策」です。ちなみにMEO対策とは別に、検索結果の上の方に表示させようというのが「SEO対策」です。最近はSEO対策に加えてMEO対策もセットに営業しているところが増えてきています。

中にはグーグルのガイドラインを破る業者も

まっとうなMEO対策で本当に上の方に表示されればよいのですが、中にはグーグルのガイドラインを破る悪質な業者もいます。

上のうち、名前を塗りつぶしている3つの接骨院はガイドラインに違反しています。

グーグルのガイドラインには、

ビジネスの名称には、実際に店舗、ウェブサイト、事務用品などで継続的に使用し、顧客に認知されているものを使用します。正確なビジネス名を入力すると、ユーザーがオンラインで検索するときにお客様のビジネスを見つけやすくなります。

店舗住所、サービス提供地域、営業時間、カテゴリなどの他の情報は、ビジネス情報の別のセクションに追加します。

たとえば、東京都港区に 24 時間営業の「グーグル コーヒー」という名称のコーヒー ショップのリスティングを作成する場合、次のようにビジネス情報を入力します。

ビジネス名: グーグル コーヒー
住所: 東京都港区六本木 1-2-3-45
営業時間: 24 時間営業
カテゴリ: コーヒー ショップ
ビジネス名に不要な情報を含めることはできません。含めると、リスティングが停止される可能性があります。ビジネス名に含めることができる情報とできない情報については、以下の例をご覧ください。……

Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドラインから引用

となっており、接骨院の場合は「施術所名称」以外は表示できません。

ただ、グーグルマップの検索には施術所名称が大きく影響します。そのため、上の方に表示させるために施術所名称以外のキーワード(保険適用や腰痛など)を入れることが横行しています。

グーグルもこの状況に対して通報窓口を設けました。通報されると最悪の場合、表示から削除されてしまいます。ですから患者を増やそうと思ってMEO対策業者にお金を払った結果、何も表示されなくなったということもあり得るのです。

成功報酬にも要注意

業者の中には設定は無料で行い、上の方に表示された日数などで料金が発生する「成功報酬制」をとっているところがあります。

グーグルマップの表示は、検索する場所によって大きく順位が変わります。ですから、先生が思っているところからは表示されないのに、業者が検索するところからは上位に表示されている場合もあるのです。すると、先生が思ってもいないところで順位が高く、成功報酬が発生していることがあります。

ちなみに、グーグルマップへの掲載順位はグーグルマイビジネスをしっかり設定していれば上の方に表示できるようです。また良いクチコミを得ることでも上の方に表示できるようです。つまり、接骨院をきちんと運営していれば自然と上の方に表示されるはずなのです。先生の努力で上の方に表示されているのに、成功報酬として業者にお金を払うのはおかしくないですか?

「上の方に表示できるようです」と書いたのは、SEO対策と同じようにグーグルマップの上の方に表示させる仕組みをグーグルは公開していません。ですから、業者に任せたところで上の方に表示できるとは限りませんし、グーグルがシステムを変えると順位が大きく変わってしまう可能性があります。

まとめ

  • グーグルマップへの掲載はそもそも無料でできるもの。
  • グーグルのガイドラインを破っている業者もいる。
  • 「成功報酬」は疑ってかかる。
  • 業者に任せて「絶対に」上に来るとは限らない。

ホームページ作成、SEO対策、MEO対策、予約システムなど、集患に必須となってきているもので詐欺まがい業者が増えてきています。特にインターネットに詳しくない、施術所が増えているなどから接骨院がターゲットになっています。

営業担当者が電話や訪問してきてもその場で返事せず、一度インターネットで会社名を検索してみて評判や実績をきちんと確認することが大切です。
意外と簡単に登録できますので、自分でまず登録してみましょう!

この記事は参考になりましたか?

入会・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

入会案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

関連記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

全柔協SNS「施術所紹介コーナー」

全柔協SNS「施術所紹介コーナー」 全柔協の公式Instagram・Twitterアカウントの投稿で、組合員の施術所をご紹介します。 施術所の認知度を上げるために、ぜひ施術所の写真をお送りください。 掲載無料です。ご応募...

音声で楽しむ!「全柔協ラジオ」続々配信!

東洋医学や柔道整復をもっと広め様々なシーンで接骨院を活用してもらうラジオ番組です。 全柔協の組合員(柔道整復師)がパーソナリティとなり、接骨院の施術現場の“生の声”を伝えることで東洋医学や柔道整復、接骨院をさらに身近に感...

『整骨院』の名称使用存続の署名活動協力のお願い

2月13日に厚生労働省で開かれた柔整・あはきの広告検討会で、柔道整復師が開設する施術所名称として「整骨院」の使用を不可とすることが大筋で合意されました。 この合意をもとに、今後適用される「柔整・あはきの広告ガイドライン」...