1. HOME
  2. ブログ
  3. 保険請求
  4. 【接骨院】医師との連携、とっていますか?

BLOG

よくある質問・ブログ

保険請求

【接骨院】医師との連携、とっていますか?

≪この記事は柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師向けです≫

骨折、脱臼などの診断・同意の際は、医師との連携が重要になってきます。
普段から医師との関係を築き、患者さんに信頼できる医院を紹介できるようにしておきましょう。

医師と患者さんの症状・疾患を共有し、相談し合える関係作りを目指しましょう

特に初めてかかわる医院であれば、事前のあいさつはもちろん、経過報告など密な連絡が必要です。

患者さんも初めて行く医院は不安です。医師にとっても初めてかかわる接骨院には不安が伴います。
先生が事前に医師との関係を築いて自信を持って患者さんを送り出してあげなければ、患者さんにも医師にも余計な不安や不信感を与えてしまいかねません。

患者さんに安心して来院してもらうために

移転や新規開業する際には、近隣の医院にあいさつをしましょう。
事前のアポイントメントをとって、あいさつ回りをしておくとその後の関係を築きやすくなります。
もし開業した際にあいさつしそびれている医院があれば、できるだけ早くアポイントメントを取っておきましょう。

信頼できる医師と連携することで適切な施術を行い、患者さんの苦痛や余計な不安感を早期に軽減することができます。
痛みを抱える患者さんは心理的にも敏感です。きちんと医院と連携が取れている接骨院は、次に何かあったときにも来院してもらえます。

支給基準の「施術情報提供料」の欄にも

柔道整復師が紹介する保険医療機関については、その紹介先と事前に電話等で連絡し、受診についても確認する等連絡を密にする事。
紹介先を選定する際には患者の利便性を考慮すること。

とありますので参考にしてください。

全柔協 チーム医療とは?

「全柔協 チーム医療」は全柔協組合員の施術所と柔整・鍼灸に理解のある医療機関をつなぎ、患者に最適な地域医療を提供することを目的とした医接連携システムです。これからの地域医療のために、医師との連携を進めませんか?

この記事は参考になりましたか?

入会・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

入会案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

関連記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages