1. HOME
  2. ブログ
  3. 接骨院経営
  4. 【動画】接骨院で物販を始めよう

BLOG

よくある質問・ブログ

接骨院経営

【動画】接骨院で物販を始めよう

≪この記事は柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師向けです≫

「物販」は、施術の補助として考えられると思いますが、販売から得た利益は接骨院経営に大きくプラスになります。
そのため、全柔協では、接骨院で物販を始めるための動画を制作しました。

接骨院での物販の始め方 動画の活用法

動画「手軽に東洋医学」シリーズは、接骨院で物販を始めるための動画です。
動画で紹介している「自宅でできるセルフケアの指導」を行い、「使用している医療用品」を患者に販売することで、接骨院の売り上げにつなげましょう。

物販導入の流れ

  1. 動画を見る
  2. 紹介されている医療用品を購入する ⇒購買部(セラピ(株))
  3. 動画の症状に合った患者さんを探す
  4. 問診・施術を行い、【動画】自宅でできるセルフケアを患者に伝え、商品をすすめる
  5. 商品を購入してもらい、領収証を渡す
    (保険施術・自費施術を行った場合は保険施術+自費施術+商品の金額が記載されたもの)

動画を見る

「手軽に東洋医学」①自宅でできる肩こり改善法

使用商品こりスポッと バイオフリーズ 楽涼テープ

1分でわかる!「接骨院での物販の始め方」

手軽に東洋医学「自宅で肩こり改善」編

接骨院で販売できるもの

販売の際の注意

 

おてがるホームページも活用しよう

またこの動画は、広く一般の方向けに「肩こり・腰痛は接骨院で改善できる」という内容でYouTubeに公開し、全国の接骨院検索サイト接骨院ネットワークを通じて患者が組合員の接骨院へ来院するような仕組みにしています。
この機会に、おてがるホームページ(接骨院ネットワーク内の自院のページ)を充実させて、集患につなげませんか?

ご意見・ご要望

YouTube動画「手軽に東洋医学」では、組合員から動画で取り上げてほしいテーマ・症状などを募集しています。
また動画内での手技や技術について、ご要望があれば講習会や動画で解説をいたします。ご意見・ご要望をお待ちしています。

ご意見・ご要望はこちら

 

この記事は参考になりましたか?

入会・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

入会案内資料請求

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

関連記事

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
Search in posts
Search in pages
読まれている記事新着の記事

『整骨院』の名称使用存続の署名活動協力のお願い

2月13日に厚生労働省で開かれた柔整・あはきの広告検討会で、柔道整復師が開設する施術所名称として「整骨院」の使用を不可とすることが大筋で合意されました。 この合意をもとに、今後適用される「柔整・あはきの広告ガイドライン」...

あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会・議事録まとめ

この記事は参考になりましたか? はい いいえこの記事は組合員限定コンテンツです。 ログイン後に続きが表示されます。組合員限定コンテンツについて ログインできない場合は、ご覧いただいているアプリを一度閉じてから、Googl...

宮城県国民健康保険団体連合会 国保だより

宮城県国民健康保険団体連合会から届く「国保だより」です。 ≫ダウンロード(2023.3) New ≫ダウンロード(2022.11) ≫ダウンロード(2022.7) ≫ダウンロード(2022.3) ≫ダウンロード(2021...